インプラント治療を始めるとき心配なこと

新たな歯科医療の形として注目されているインプラント
その耐用年数は、ちゃんと使っていれば一生持つと言われるのですが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、治療を担当した歯科医の腕にも影響されるようです。
口腔内のセルフケアがおろそかになっていると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。
ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうするとインプラントの土台となっている骨にも悪影響が出るので、義歯の耐用年数自体も短くなり、最悪の場合はインプラント自体を埋め直す必要が出てきます。
ニキビの原因は皮脂により毛穴が詰まること
歯科治療は全て同じですが、インプラント治療は治療が終われば後はほっておいて良いわけはなく、セルフケアを怠ってはなりません。
食後の丁寧な歯みがきによるいわゆるプラークコントロールを完璧に行い、歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが、インプラント維持のために必要です。
インプラントが虫歯になることはありませんが、ケアが行き届かなくなると歯周病になることは珍しくありません。
インプラント治療が適用されるケースとして、他の歯に影響を及ぼしたくないといったケースです。
例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯のみに働きかける治療と言えます。
他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があるという希望がある方には歯科医からインプラント治療をすすめられるはずです。
人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。
骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金など人体への親和性が極めて高い素材を使って作られているためです。
インプラント治療は基本的に保険外治療でほぼ全額自費とみるべきです。
ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくと一番良いでしょう。
インプラント治療を始める前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、あごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。
特に要注意なのは歯周病顎関節症で、まず既往症を完全に治しておくことが必要条件です。
また、美容整形であごの骨に手を加えた方もインプラント治療のリスクが増大します。
最新の技術を用いれば、これらの病歴だけで治療の可能性はゼロにはならないのでまずは歯科医に全て話しておきましょう。